新発売された接着剤を採用します。アイカエコエコボンド RQ-HT

家具職人 杉田

2019年03月04日 09:26

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。







     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


昨年の暮れ頃にアイカ工業さんから、新しく発売されました「アイカエコエコボンド RQ-HT」を杉田木工所は採用することにしました。

ここ数年採用してきた接着剤も併用して使っていきます。もちろん2缶共、JIS規格 A5549 F☆☆☆☆基準(読み:フォースター)に合格しており、人体に影響はありません。
JIS規格 A5549とは、造作用接着剤の登録番号です。その造作用接着剤としての人体への影響がF☆☆☆☆(読み:フォースター)という基準に合格していることを示しています。
強タックと言いまして、接着剤を塗布した面が冬場気温の低さで凸凹しやすく接着力が弱くなってしまいます。この現象を解消した仕様になっています。




↓F☆☆☆☆(読み:フォースター)について書いた記事です。一緒にお読みいただくとありがたいです。
2019/01/14
毎度、岡崎市上和田町で一般住宅用家具や、店舗用什器の製造を営んでおります。家具職人 杉田です。↓うちのF☆☆☆☆たちです。F☆☆☆☆とは、読み方は、フォースターと呼びます。建築材や内装材に含まれる薬品の含有量(どれだけふくまれているか)とか放散量(どれだけ空気中に蒸発させているか)をアルファベットのFと記…



↓ここ数年使用している接着剤です。この接着剤もF☆☆☆☆基準に合格しています。


杉田木工所では、今後も人体に影響の無い、環境に配慮した材料や溶剤(接着剤や塗料など)をどんどん採用してまいります。
さの都度、Boo-logでお知らせしていきたいと考えております。




関連記事