毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
Boo-logにも記事を投稿されている
(株)グッドルックサービス様
から、杉田木工所にお仕事のご依頼がありました。
代表の吉見様が、家具職人 杉田のBoo-logを見て、杉田木工所にご連絡を頂きまして、打ち合わせ後、このようなお仕事に結びつきました。
↓(株)グッドルックサービス様のBoo-logです。
http://okazakiecoreform.boo-log.com/
↓とある飲食店さんの洗面化粧板です。
↓接着剤を塗って乾かしているところです。特殊な接着剤でして、接着面と被接着面の両方に接着剤を塗りまして、ある程度乾いて、手に付かなくなったら、貼り付けます。
しかし、残念ながら、仕上がった写真を撮りわすれました。すみません。
既に取り付いていた洗面化粧台の天板にメラミン化粧板が貼ってあったのですが、そのメラミン化粧板をサンダという機械で表面をある程度、擦り落としまして、その上に5.5㍉のベニヤをボンドで貼り付けて、その上から新しいメラミン化粧板を貼りました。
↓正面の見付と天板の上場に貼りました化粧板です。アイカラビアンLj-10081kです。
↓京かたがみシリーズのひとつで、メーカー曰く、和の伝統的な意匠を現代のインテリア素材であるメラミン化粧板で再現したそうです。
杉田木工所では、今後、取り寄せる事は、おそらく無いだろうと思われる柄目です。
なかなか、高価なので、採用してくださるお客様も、余りいらっしゃらないのでとてもありがたいです。今回ご採用頂きありがとうございました。
次回、岡崎市プレミアム付商品券のご紹介をしようと思います。