毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
届きました、ポイント還元制度店舗用広報ツールが。サービス業とか、接客業とか、小売業とかではないので、このようなアイテムは、ちょっと取扱いに迷います。
スイングPOPと言う、広報ツールなんだそうです。通常と呼ばれる全体が赤い方が5枚。景観対応と呼ばれる全体がシルバーの方が、2枚入ってます。
↓やって来て、すぐに貼りました。告知ポスター(B3)。これも、通常と呼ばれる全体が赤い方が5枚。景観対応と呼ばれる全体がシルバーの方が、2枚入ってます。
↓スタンドPOPと言う広報ツールなんだそうです。よく喫茶店とんに行くと、テーブルの上に調味料といっしょに置いてあるタイプです。
↓景観対応と呼ばれる全体がシルバーの方が、2枚入っていた告知ポスターです。
↓各QRコード決済会社さんに加盟すると、スターターキットと呼ばれるやはり各社の広報ツールがやってくるのですが、この広報ツールステッカーは、どうしましょうかね。期間限定の制度なので。杉田木工所のトラックに広報ステッカーは、基本的にすべて貼っているのですけど、このステッカーは、ちと考えます。制度がはじまって盛り上がりを見せてきたら、トラックに貼りましょう。
↓チラシだそうです。A4サイズです。ポスティングでもやりますか。
====================================
キットAと呼ばれる本体キットなんだそうです。このキット以外に、キットBという広報ツールもやってくるみたいです。
POSシステムとか、レジ台とか在る訳ではないので、どう貼り付けたら良いですかねぇ。考えちゃいます。
はじまって、うまく制度が機能すれば、景気を支えられると家具職人 杉田は思います。
実質、減税策だと杉田は、思っています。
出来るだけたくさんの人たちに恩恵が行き渡りますように。杉田木工所も一生懸命、宣伝に努めます。
今日、休憩の時に、中京テレビさんのミヤネ屋さんに経済評論家の森永卓郎が、出演されてまして、2020年6月30日頃に景気が悪ければ、このポイント還元制度は、延期されると思います。と、おっしゃってました。そうなる事を家具職人 杉田も祈りたいと思います。
次回、杉田木工所のBoo-logをご覧になって連絡をくださったお客様の杉田木工所のご依頼内容としては、あまり無い、ちょっとした建具のグレードアップ仕様をご紹介しようと思います。