アイカ工業さま新作化粧板のご紹介。プラス"ワンダー"+WONDER 2020コレクション。その2 幾何学模様。デニム柄。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。
↓「ここで立ち上がるの、卒業生だけだよ。」
【+WONDER(プラスワンダー)】
アイカ工業は、海外でも活躍する
テキスタイル・デザインスタジオLIGHT CUBEとのコラボレーションにより
木目調が主流である汎用的なメラミン化粧板とは異なり
奥行きのある複雑なグラデーションや花柄など
高感度なデザインのメラミン化粧板
「+WONDER(プラスワンダー)」という名称で
製作販売しています。
「+WONDER(プラスワンダー)」は
「おどろきがあふれていれば、退屈なんかしない。」
をキーワードに、カラフルでリアルな質感のフェルトモチーフなど
自然な風合いのぼかし・にじみ、木目の大柄や
立体感など今までにないデザインソースを、
特殊印刷により表現し、直感的に訴える高感度なデザインを用意。
デザイナーズマンション、店舗・商業施設などの壁面や
テーブルの天板などでの採用が期待されます。
□品 番 :W- * * * *
□設計価格 :¥17,600/枚
※4×8サイズのみ。3×6サイズは設定がありません。
□受注単位 :1枚~
□納 期 :1週間
※受注生産品ですので、納品までにお時間がかかります。
□発売時期 :2020年05月発売。
デザイン性に特化したメラミン化粧板です。
幾何学模様のメラミン化粧板
[W-3232]
[W-3233]
[W-3234]
[W-32437]
デニム柄のメラミン化粧板
家具職人 杉田は、「モード」って言うんですかねぇ、服飾に弱いです。
ジーンズと言うのか、ジーパンと言うのか、わかりませんが
"デニム柄"の化粧板になります。
生地の名称が"デニム"と聞きましてが
間違っていたらごめんなさい。
[W-3268]
[W-3270]
[W-3271]
↓カタログに載ってました製作事例です。
デニム柄のお好きな方、デニム柄で家具が
製作可能です。
彩色柄のメラミン化粧板
[W-3257]
[W-3258]
[W-3168]
[W-3169]
[W-3252]
[W-3253]
[W-3254]
ご紹介した化粧板を使った家具や
店舗用什器が出てきましたら
また、ご紹介したいと思います。
小コーナー・アイカ工業化粧板使用建造物の紹介
アイカ工業製化粧材を使用してある建造物の
ご紹介コーナーです。
「杉田木工所さんは
どんなモノをつくっているのですか?」
ほんとに良く聞かれます。
一般住宅のオーダーメイド家具や店舗用什器を
製造しています。と、お伝えしても
なかなか「ピ~ン。」と思われる方が
あまりいらっしゃらないみたいで
「化粧板って何ですか?」と言うお問い合わせも
よくいただきます。
それではと、化粧板そのものを
ご理解いただきたいのと
普段、我々が製作する
オーダーメイドの木工製品や
化粧板・装飾金物の使われ方を少しのひとたちでも
良いので、知っていただければなぁと
思い、はじめたコーナーです。
今日は、北海道にあります
「さっぽろ創世スクエア」と言う複合施設のご紹介です。
何の施設かはよくわかりませんので
お知りになりたい方は、ホームページを
ご覧ください。
↓クリックしていただきますと、"さっぽろ創世スクエア"が大きく見れます。
(PDF: 507.61KB)
↓「さっほろ創世スクエア」のホームページです。
http://www.sapporo-sosei-square.jp/
次回も、新作の化粧板をご紹介したいと思います。
====================================
↓杉田木工所は、キャッシュレス還元事業所です。
====================================
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
関連記事