
2020年05月16日 14:19 カテゴリ:思考
"遷都。"最近聞かないですが、本気で考えたほうが良いのではと思います。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

最近、東京の首都移転の
お話がとんとなくなったと思います。


このデータは
2020年04月時点での
東京都の人口と人工分布図であります。
2020年04月の時点で1,300万人のひとが
東京都に住んでおられます。
この1,300万人という人口は
日本の人口が2020年01月の時点で
1億2,000万人。
日本に住んでいる10人に1人が
東京都に住んでいることになります。
====================================
東京は、日本人憧れの場所で
そこに住むことがステータスなのだろうと思います。
しかし、この人口の一極集中が
今回の新型コロナウイルスの拡大感染を
助長してしまったのではないでしょうか。
====================================
霞ヶ関という場所に
中央官庁のすべてをその場所に集めて
お仕事をする。
インターネットが発達した現代なら
もっと各地に拠点がバラバラに存在しても
お仕事って出来ないのでしょうか。
2019年に消費者庁を徳島県に移転する計画が
ありましたが、結局見送られました。
いろいろ難しかったのでしょうか。
====================================


アメリカは、政治をワシントンD.C。
経済をニューヨークにまとめているとお聞きします。
アメリカの考え方や、
やり方をすべて良いとは思いませんが
見習うところはあるのではないでしょうか。
日本の場合、国会を移転するのか
経済圏を東京から移転するのか
両方とも東京から移転するのか
どうすれば良いのでしょうか。
三重県の賢島でサミットと呼ばれる
先進国首脳会議が2016年に行われました。
国会議事堂を日本のどこかの島に移転するのは
どうでしょうか。
サミット用の施設も併設する。
そうすればサミットのたびに起こる
道路渋滞や厳重な警備体制をひかなくてすむ。
いかがでしょうか。
====================================

高速道路もようやく東京を通過しても
東海地方から東北方面に抜けれる道路が
出来ましたが、東京につなげすぎではないでしょうか。
大都会として機能が凄いです。東京は。
同じ駅に行くのに鉄道が2本も3本もあって
気分に寄って乗り換えれる。
タクシーの数も多い。バスも多い。
いまさら、この便利な都市機能は
移動できません。
国会と中央省庁だけでも地方に
移転できませんかね。
====================================
東京都の年間予算は
ベルギーの国家予算と同じぐらいとか、聞きました。
東京都だけで独立国家出来るじゃないですか。
いろんな会社の本社や地方に本社があるのに
東京に拠点をかまえると「東京本社」という扱い。
社内の位置づけ。
そらぁ、法人税もどんどん東京都に
入るでしょう。
だから、コロナ対策の給付金や助成金も
東京都独自で組める。
他の道府県からしたら羨ましいに決まってます。
いずれにしても、東京にひと、もの、すべてが
集まりすぎです。
今後、新しい生活様式がはじまるそうで。
リモートだのテレワークだのと
離れていてもお仕事が出来る。飲み会が出来る。
ひととひととの関わり方が大きく変わります。
もっと地方にひとが住むこと。
この際、脱・東京をもう一回考えてはいかがでしょうか。
それでは


====================================
↓杉田木工所は、キャッシュレス還元事業所です。

====================================

最近、東京の首都移転の
お話がとんとなくなったと思います。


このデータは
2020年04月時点での
東京都の人口と人工分布図であります。
2020年04月の時点で1,300万人のひとが
東京都に住んでおられます。
この1,300万人という人口は
日本の人口が2020年01月の時点で
1億2,000万人。
日本に住んでいる10人に1人が
東京都に住んでいることになります。
====================================
東京は、日本人憧れの場所で
そこに住むことがステータスなのだろうと思います。
しかし、この人口の一極集中が
今回の新型コロナウイルスの拡大感染を
助長してしまったのではないでしょうか。
====================================
霞ヶ関という場所に
中央官庁のすべてをその場所に集めて
お仕事をする。
インターネットが発達した現代なら
もっと各地に拠点がバラバラに存在しても
お仕事って出来ないのでしょうか。
2019年に消費者庁を徳島県に移転する計画が
ありましたが、結局見送られました。
いろいろ難しかったのでしょうか。
====================================


アメリカは、政治をワシントンD.C。
経済をニューヨークにまとめているとお聞きします。
アメリカの考え方や、
やり方をすべて良いとは思いませんが
見習うところはあるのではないでしょうか。
日本の場合、国会を移転するのか
経済圏を東京から移転するのか
両方とも東京から移転するのか
どうすれば良いのでしょうか。
三重県の賢島でサミットと呼ばれる
先進国首脳会議が2016年に行われました。
国会議事堂を日本のどこかの島に移転するのは
どうでしょうか。
サミット用の施設も併設する。
そうすればサミットのたびに起こる
道路渋滞や厳重な警備体制をひかなくてすむ。
いかがでしょうか。
====================================

高速道路もようやく東京を通過しても
東海地方から東北方面に抜けれる道路が
出来ましたが、東京につなげすぎではないでしょうか。
大都会として機能が凄いです。東京は。
同じ駅に行くのに鉄道が2本も3本もあって
気分に寄って乗り換えれる。
タクシーの数も多い。バスも多い。
いまさら、この便利な都市機能は
移動できません。
国会と中央省庁だけでも地方に
移転できませんかね。
====================================
東京都の年間予算は
ベルギーの国家予算と同じぐらいとか、聞きました。
東京都だけで独立国家出来るじゃないですか。
いろんな会社の本社や地方に本社があるのに
東京に拠点をかまえると「東京本社」という扱い。
社内の位置づけ。
そらぁ、法人税もどんどん東京都に
入るでしょう。
だから、コロナ対策の給付金や助成金も
東京都独自で組める。
他の道府県からしたら羨ましいに決まってます。
いずれにしても、東京にひと、もの、すべてが
集まりすぎです。
今後、新しい生活様式がはじまるそうで。
リモートだのテレワークだのと
離れていてもお仕事が出来る。飲み会が出来る。
ひととひととの関わり方が大きく変わります。
もっと地方にひとが住むこと。
この際、脱・東京をもう一回考えてはいかがでしょうか。
それでは


====================================
↓杉田木工所は、キャッシュレス還元事業所です。

====================================
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
岡崎の家具職人
杉田木工所
木のオーダーメイド家具の製作やリメイク、個人宅から店舗・オフィスの造作家具もお任せください。
地元岡崎を中心に、多数の建築設計事務所や工務店の造作家具の製作も行っています。
家具作り30年で培った経験と技術力で打ち合わせからデザイン、製作、納品まで一貫しておこなっています。
古くなったタンスをリメイクしたい、部屋にピッタリなTVボードを作りたい、ちょっとした棚や収納が欲しい、なんでもご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。
お気軽に友達追加してご連絡ください。
@803myxbb

電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
営業時間: 8:00~18:00
営業日: 月曜~土曜
※ご要望があれば、日曜も参上いたします。
愛知県岡崎市上和田町字ヒソ畑5番地
(JR岡崎駅近く)
→アクセス案内・地図はこちら
→サービス詳細はこちら
杉田木工所
木のオーダーメイド家具の製作やリメイク、個人宅から店舗・オフィスの造作家具もお任せください。
地元岡崎を中心に、多数の建築設計事務所や工務店の造作家具の製作も行っています。
家具作り30年で培った経験と技術力で打ち合わせからデザイン、製作、納品まで一貫しておこなっています。
古くなったタンスをリメイクしたい、部屋にピッタリなTVボードを作りたい、ちょっとした棚や収納が欲しい、なんでもご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。
お気軽に友達追加してご連絡ください。
@803myxbb


電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
営業時間: 8:00~18:00
営業日: 月曜~土曜
※ご要望があれば、日曜も参上いたします。
愛知県岡崎市上和田町字ヒソ畑5番地
(JR岡崎駅近く)
→アクセス案内・地図はこちら
→サービス詳細はこちら
ダイレクトオーダーシステム。時代はネットからの直接発注へ。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。【BtoC】
⚠️【注意喚起】です。「アンダープライス」は疑った方が賢明。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所【アンダープライスの罠】
中国BYD日本国内「軽自動車」参入。このご決断は称賛したいと思います。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
「仙室」なり。杉田木工所は出来るだけ外に出掛ける。コミュニケーションをはかる。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
見直さないといけないタイミングに来ているような気がいたしますよ。お米の流通システム。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
1台少なく売る高級スポーツカー。カタログに有っても作ってない高級鞄。真似してみたい。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
⚠️【注意喚起】です。「アンダープライス」は疑った方が賢明。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所【アンダープライスの罠】
中国BYD日本国内「軽自動車」参入。このご決断は称賛したいと思います。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
「仙室」なり。杉田木工所は出来るだけ外に出掛ける。コミュニケーションをはかる。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
見直さないといけないタイミングに来ているような気がいたしますよ。お米の流通システム。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
1台少なく売る高級スポーツカー。カタログに有っても作ってない高級鞄。真似してみたい。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
Posted by 家具職人 杉田
│コメント(0)