
2020年08月02日 16:37 カテゴリ:思考
日本政府、日本銀行、緊急事態なのですから、手続きや段取りを飛び越えて思い切った政策を。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

====================================


新しくはじまりました
"クローゼットオフィス。"
ご興味のある方は
杉田木工所をおたずねいただければ
と思います。
====================================
8月第1日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日は、岡崎市では10分間ほど花火が上がりまして
ひとときの夏を感じられたのではないでしょうか。
====================================
先週金曜日の朝の経済ニュースで
日本政府や街中のお店で出来る
経済対策についての専門家の先生からの
提言がありまして見ておりました。
まだ、もうひとつ、ふたつぐらい
提言があったと思いましたが忘れてしまいました。
印象に残ったのはこの三つです。
1の提言は、ざっくり言いますと"デジタル化"の
今以上の普及定着ということだそうです。
新型コロナウイルスに
感染しないで経済活動を進める。
リモートワークやキャッシュレス決済の普及が
不景気からの脱出には不可欠であると言うことだそうです。
2の提言は、喫茶店のコーヒーチケットのような
サービスの提供を未来に予定してその対価を事前に
現金・電子マネーで頂く。

これによりお店も運転資金や固定費の支払の
財源を確保できる。
すべての業種で導入できる
商スタイルではないと思いますが
このやり方をたくさん考えて日々の業務に導入する。
この商スタイルは、
杉田木工所でも導入できる商スタイルなので
この先、
杉田木工所の事前受注決済を導入のひとつとして
今以上に、使いたいと思いました。
お客様にもご納得いただければ
という前提ですが。
3つめは、消費税の減税。
家具職人 杉田個人の考えとして、
向こう3年間消費税0㌫で良いと思います。
以前も、消費税を数か月だけ減税するとか、
言うお話はありました。国会レベルで。
技術的に無理なのか、手続きを取らないと
無理なのか、杉田はわかりませんが
内閣のトップダウンで可能なら、
やってみたらと思います。
GO TO キャンペーンも悪いとは思いませんが
新型コロナウイルスとの共存は無理そうですし
期間を限ってやってみても
経済の底上げにはならない気がします。
もともと、現政権の誕生前の約束で
経済指標をすべて高水準に持っていき
好景気になった暁に
消費税を上げさせてくださいと言う
約束だったはずです。
確かに日経平均は
アベノミクス誕生後大幅に上がりました。
しかし、個人消費はずっと低迷のままです。
企業の設備投資も増えましたが、
内部留保は溜まっていく一方です。
今回のような事態で
結果オーライだったかもしれませんが。
消費税を再び上げるタイミングが難しいと
いう専門家の先生も
おられます。期間を区切って好景気にすれば
消費税の復活をしても
そんなに文句を言う人もいないのではと思います。
景気が良いのですから消費税を上げさせてくれと
言いやすいはずです。
====================================
日本銀行ももっとお金を刷って
日本国内に、何なら世界に流通させるべきです。
「過去に見たこともない
マネタリーベースの数値です。」
やってみたらどうですが。
黒田総裁、日銀総裁就任以来の悲願
インフレターゲット2㌫の実現が出来る
絶好のチャンスではと杉田は思うです。
3㌫も実現可能です。
先だっての記者会見で
「打てる手はすべて打つ」
とおっしゃったじゃないですか。
もっとお金を刷りましょう。
2回目の定額給付金を配布しましょう。
国の借金が膨らむ?
そんなの後で考えましょう。
FRBだって、ECBだって
凄い借金を作ったんです。
なんなら、人民銀行も入れましょう。
コロナ終息後
世界各国と会議してIMFも入ってもらって
借金の相殺とかやったらいいじゃないですか
借金を借金で相殺するのですから
なにか問題ありますか。

なんか見えないですよ。政府の姿、考えが。
臨時国会開くなり、医療機関関係者の怒りを
鎮める政策を打つなり、
国民・地方自治体、
全体に安心感をもたらして欲しいです。
今後の政府・日銀に期待しております。

====================================


新しくはじまりました
"クローゼットオフィス。"
ご興味のある方は
杉田木工所をおたずねいただければ
と思います。
====================================
8月第1日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日は、岡崎市では10分間ほど花火が上がりまして
ひとときの夏を感じられたのではないでしょうか。
====================================
先週金曜日の朝の経済ニュースで
日本政府や街中のお店で出来る
経済対策についての専門家の先生からの
提言がありまして見ておりました。
1.非接触型の決済の今以上の普及。
2.前金で現金が確保できるサービスの導入。
3.消費税の減税。
まだ、もうひとつ、ふたつぐらい
提言があったと思いましたが忘れてしまいました。
印象に残ったのはこの三つです。
1の提言は、ざっくり言いますと"デジタル化"の
今以上の普及定着ということだそうです。
新型コロナウイルスに
感染しないで経済活動を進める。
リモートワークやキャッシュレス決済の普及が
不景気からの脱出には不可欠であると言うことだそうです。
2の提言は、喫茶店のコーヒーチケットのような
サービスの提供を未来に予定してその対価を事前に
現金・電子マネーで頂く。

これによりお店も運転資金や固定費の支払の
財源を確保できる。
すべての業種で導入できる
商スタイルではないと思いますが
このやり方をたくさん考えて日々の業務に導入する。
この商スタイルは、
杉田木工所でも導入できる商スタイルなので
この先、
杉田木工所の事前受注決済を導入のひとつとして
今以上に、使いたいと思いました。
お客様にもご納得いただければ
という前提ですが。
3つめは、消費税の減税。
家具職人 杉田個人の考えとして、
向こう3年間消費税0㌫で良いと思います。
以前も、消費税を数か月だけ減税するとか、
言うお話はありました。国会レベルで。
技術的に無理なのか、手続きを取らないと
無理なのか、杉田はわかりませんが
内閣のトップダウンで可能なら、
やってみたらと思います。
GO TO キャンペーンも悪いとは思いませんが
新型コロナウイルスとの共存は無理そうですし
期間を限ってやってみても
経済の底上げにはならない気がします。
もともと、現政権の誕生前の約束で
経済指標をすべて高水準に持っていき
好景気になった暁に
消費税を上げさせてくださいと言う
約束だったはずです。
確かに日経平均は
アベノミクス誕生後大幅に上がりました。
しかし、個人消費はずっと低迷のままです。
企業の設備投資も増えましたが、
内部留保は溜まっていく一方です。
今回のような事態で
結果オーライだったかもしれませんが。
消費税を再び上げるタイミングが難しいと
いう専門家の先生も
おられます。期間を区切って好景気にすれば
消費税の復活をしても
そんなに文句を言う人もいないのではと思います。
景気が良いのですから消費税を上げさせてくれと
言いやすいはずです。
====================================
日本銀行ももっとお金を刷って
日本国内に、何なら世界に流通させるべきです。
「過去に見たこともない
マネタリーベースの数値です。」
やってみたらどうですが。
黒田総裁、日銀総裁就任以来の悲願
インフレターゲット2㌫の実現が出来る
絶好のチャンスではと杉田は思うです。
3㌫も実現可能です。
先だっての記者会見で
「打てる手はすべて打つ」
とおっしゃったじゃないですか。
もっとお金を刷りましょう。
2回目の定額給付金を配布しましょう。
国の借金が膨らむ?
そんなの後で考えましょう。
FRBだって、ECBだって
凄い借金を作ったんです。
なんなら、人民銀行も入れましょう。
コロナ終息後
世界各国と会議してIMFも入ってもらって
借金の相殺とかやったらいいじゃないですか
借金を借金で相殺するのですから
なにか問題ありますか。

なんか見えないですよ。政府の姿、考えが。
臨時国会開くなり、医療機関関係者の怒りを
鎮める政策を打つなり、
国民・地方自治体、
全体に安心感をもたらして欲しいです。
今後の政府・日銀に期待しております。
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
岡崎の家具職人
杉田木工所
木のオーダーメイド家具の製作やリメイク、個人宅から店舗・オフィスの造作家具もお任せください。
地元岡崎を中心に、多数の建築設計事務所や工務店の造作家具の製作も行っています。
家具作り30年で培った経験と技術力で打ち合わせからデザイン、製作、納品まで一貫しておこなっています。
古くなったタンスをリメイクしたい、部屋にピッタリなTVボードを作りたい、ちょっとした棚や収納が欲しい、なんでもご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。
お気軽に友達追加してご連絡ください。
@803myxbb

電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
営業時間: 8:00~18:00
営業日: 月曜~土曜
※ご要望があれば、日曜も参上いたします。
愛知県岡崎市上和田町字ヒソ畑5番地
(JR岡崎駅近く)
→アクセス案内・地図はこちら
→サービス詳細はこちら
杉田木工所
木のオーダーメイド家具の製作やリメイク、個人宅から店舗・オフィスの造作家具もお任せください。
地元岡崎を中心に、多数の建築設計事務所や工務店の造作家具の製作も行っています。
家具作り30年で培った経験と技術力で打ち合わせからデザイン、製作、納品まで一貫しておこなっています。
古くなったタンスをリメイクしたい、部屋にピッタリなTVボードを作りたい、ちょっとした棚や収納が欲しい、なんでもご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。
お気軽に友達追加してご連絡ください。
@803myxbb


電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
営業時間: 8:00~18:00
営業日: 月曜~土曜
※ご要望があれば、日曜も参上いたします。
愛知県岡崎市上和田町字ヒソ畑5番地
(JR岡崎駅近く)
→アクセス案内・地図はこちら
→サービス詳細はこちら
ダイレクトオーダーシステム。時代はネットからの直接発注へ。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。【BtoC】
⚠️【注意喚起】です。「アンダープライス」は疑った方が賢明。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所【アンダープライスの罠】
中国BYD日本国内「軽自動車」参入。このご決断は称賛したいと思います。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
「仙室」なり。杉田木工所は出来るだけ外に出掛ける。コミュニケーションをはかる。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
見直さないといけないタイミングに来ているような気がいたしますよ。お米の流通システム。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
1台少なく売る高級スポーツカー。カタログに有っても作ってない高級鞄。真似してみたい。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
⚠️【注意喚起】です。「アンダープライス」は疑った方が賢明。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所【アンダープライスの罠】
中国BYD日本国内「軽自動車」参入。このご決断は称賛したいと思います。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
「仙室」なり。杉田木工所は出来るだけ外に出掛ける。コミュニケーションをはかる。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
見直さないといけないタイミングに来ているような気がいたしますよ。お米の流通システム。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
1台少なく売る高級スポーツカー。カタログに有っても作ってない高級鞄。真似してみたい。岡崎市オーダーメイド家具屋杉田木工所
Posted by 家具職人 杉田
│コメント(0)