
2021年07月10日 14:51 カテゴリ:再生可能エネルギー
風力発電、なぜ羽根が3枚?なのか。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

先日、中日新聞さんの記事にあった
Q&Aでおもしろいと思ったので
書きます。
❝A❞
大型の風車を見ると
細長い羽根(ブレード)が3枚のものが
ほとんどです。
風力発電機の設計に詳しい
東京大学先端科学技術研究センターの
飯田誠特任准教授は
「性能面では枚数や回転数に合わせた設計が
可能ですが、いろいろな条件を考え合わせ
細長い3枚のブレードが選ばれた場合が多い」
と説明します。
例えば、ブレードの幅を広くすると
風を受ける面積が増えますが
重くなります。
重いと風に対する反応が鈍るし
風車全体をより頑丈につくる必要があって
建設コストもかかります。
あまり幅広なのも考えものです。
ブレードの数を4枚、5枚と増やすと
どうでしょう。
これも重くなるうえ、数が増えた分だけ
構造が複雑になり、点検する箇所も増えて
メンテナンスが大変です。
また、細いブレードも速く回転させられることで
広い面積の風をとらえられます。
幅広のブレードは低い回転数で多くの風を
とらえますが、細くても早く回せば良いのです。
大型の風力発電施設は
遠目には優雅にゆっくり回っているように見えますが
ブレード先端の速度は、時速200㌔以上になります。
また「必要以上にブレードの面積や数を増やすと
逆に風の流れを妨げることになる」
と飯田先生は説明されます。
風車を回すには、
風が勢いよく通り抜けなければなりません。
ブレードの面積や枚数が必要以上に大きいと
抜けが悪くなって
風が風車を避けて周囲に逃げ
風のエネルギーを
効率よくとらえられないことになります。
運搬・建設に関わる重さや
メンテナンス、風の通りや発電機の性能
などろいろいなことを総合して考え
細長い3枚ブレードに落ち着く場合が多いのです。
ブレードの断面は
飛行機の翼のような形です。
飛行機の翼は風を受けて上昇する力を
生みますが、ブレードは回転する力を生みます。
その形も効率に影響します。
自然では強い風も緩やかな風も吹きます。
「いろいろな条件の風に対してそこそこの
性能が出るのがいいブレード」
と飯田先生。
そのほか、いかに材料や構造を工夫して
軽く作るかなど、性能を上げてコストを
下げるポイントはまだまだあるそうです。
今週も
杉田木工所Boo-logに
お付き合いいただきありがとうございました。
とうとう、4回目の「緊急事態宣言」を東京都に
政府は発令いたしました。
新型コロナウイルス感染症蔓延後
日本は、欧米諸国に比べて
新規感染者数が少なく
亡くなる人も少なく
奇跡的な国として紹介される一方で
「緊急事態宣言」というあまり効果のない
政策を繰り返し
経済をダメにしないで新規感染者も増減の繰り返し
という中途半端な事態を2年近く続けています。
場当たり的な判断も致し方ないと思いますし
間違えもしょうがないと思いますが
他のやり方もないものでしょうか。
「緊急事態宣言」4回目。
さすがに褒めてはもらえないレベルです。
とにかく、お金を出しましょう。
みんなが干上がってしまいます。
下支えだけは、躊躇せず
行なっていただきたい。
政府には、そうお願いするばかりであります。
それでは。


先日、中日新聞さんの記事にあった
Q&Aでおもしろいと思ったので
書きます。
❝Q❞
風力発電は
たいてい長細い羽根が3枚
ついているだけです。
扇風機のように
羽根を幅広くしたり、
羽根の枚数を増やしたりしたほうが
効率が良いように思います。
不思議です。=69歳 男性
❝A❞
大型の風車を見ると
細長い羽根(ブレード)が3枚のものが
ほとんどです。
風力発電機の設計に詳しい
東京大学先端科学技術研究センターの
飯田誠特任准教授は
「性能面では枚数や回転数に合わせた設計が
可能ですが、いろいろな条件を考え合わせ
細長い3枚のブレードが選ばれた場合が多い」
と説明します。
例えば、ブレードの幅を広くすると
風を受ける面積が増えますが
重くなります。
重いと風に対する反応が鈍るし
風車全体をより頑丈につくる必要があって
建設コストもかかります。
あまり幅広なのも考えものです。
ブレードの数を4枚、5枚と増やすと
どうでしょう。
これも重くなるうえ、数が増えた分だけ
構造が複雑になり、点検する箇所も増えて
メンテナンスが大変です。
また、細いブレードも速く回転させられることで
広い面積の風をとらえられます。
幅広のブレードは低い回転数で多くの風を
とらえますが、細くても早く回せば良いのです。
大型の風力発電施設は
遠目には優雅にゆっくり回っているように見えますが
ブレード先端の速度は、時速200㌔以上になります。
また「必要以上にブレードの面積や数を増やすと
逆に風の流れを妨げることになる」
と飯田先生は説明されます。
風車を回すには、
風が勢いよく通り抜けなければなりません。
ブレードの面積や枚数が必要以上に大きいと
抜けが悪くなって
風が風車を避けて周囲に逃げ
風のエネルギーを
効率よくとらえられないことになります。
運搬・建設に関わる重さや
メンテナンス、風の通りや発電機の性能
などろいろいなことを総合して考え
細長い3枚ブレードに落ち着く場合が多いのです。
ブレードの断面は
飛行機の翼のような形です。
飛行機の翼は風を受けて上昇する力を
生みますが、ブレードは回転する力を生みます。
その形も効率に影響します。
自然では強い風も緩やかな風も吹きます。
「いろいろな条件の風に対してそこそこの
性能が出るのがいいブレード」
と飯田先生。
そのほか、いかに材料や構造を工夫して
軽く作るかなど、性能を上げてコストを
下げるポイントはまだまだあるそうです。
今週も
杉田木工所Boo-logに
お付き合いいただきありがとうございました。
とうとう、4回目の「緊急事態宣言」を東京都に
政府は発令いたしました。
新型コロナウイルス感染症蔓延後
日本は、欧米諸国に比べて
新規感染者数が少なく
亡くなる人も少なく
奇跡的な国として紹介される一方で
「緊急事態宣言」というあまり効果のない
政策を繰り返し
経済をダメにしないで新規感染者も増減の繰り返し
という中途半端な事態を2年近く続けています。
場当たり的な判断も致し方ないと思いますし
間違えもしょうがないと思いますが
他のやり方もないものでしょうか。
「緊急事態宣言」4回目。
さすがに褒めてはもらえないレベルです。
とにかく、お金を出しましょう。
みんなが干上がってしまいます。
下支えだけは、躊躇せず
行なっていただきたい。
政府には、そうお願いするばかりであります。
それでは。

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb
電話 0564-52-3279
↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

岡崎の家具職人
杉田木工所
木のオーダーメイド家具の製作やリメイク、個人宅から店舗・オフィスの造作家具もお任せください。
地元岡崎を中心に、多数の建築設計事務所や工務店の造作家具の製作も行っています。
家具作り30年で培った経験と技術力で打ち合わせからデザイン、製作、納品まで一貫しておこなっています。
古くなったタンスをリメイクしたい、部屋にピッタリなTVボードを作りたい、ちょっとした棚や収納が欲しい、なんでもご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。
お気軽に友達追加してご連絡ください。
@803myxbb

電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
営業時間: 8:00~18:00
営業日: 月曜~土曜
※ご要望があれば、日曜も参上いたします。
愛知県岡崎市上和田町字ヒソ畑5番地
(JR岡崎駅近く)
→アクセス案内・地図はこちら
→サービス詳細はこちら
杉田木工所
木のオーダーメイド家具の製作やリメイク、個人宅から店舗・オフィスの造作家具もお任せください。
地元岡崎を中心に、多数の建築設計事務所や工務店の造作家具の製作も行っています。
家具作り30年で培った経験と技術力で打ち合わせからデザイン、製作、納品まで一貫しておこなっています。
古くなったタンスをリメイクしたい、部屋にピッタリなTVボードを作りたい、ちょっとした棚や収納が欲しい、なんでもご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。
お気軽に友達追加してご連絡ください。
@803myxbb


電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
営業時間: 8:00~18:00
営業日: 月曜~土曜
※ご要望があれば、日曜も参上いたします。
愛知県岡崎市上和田町字ヒソ畑5番地
(JR岡崎駅近く)
→アクセス案内・地図はこちら
→サービス詳細はこちら
Posted by 家具職人 杉田
│コメント(0)