岡崎市の家具職人 杉田木工所|ニッチな場所にも収納製作 オーダーメイドや家具のリメイクもお任せください

ブーログ › 岡崎市の家具職人 杉田木工所|ニッチな場所にも収納製作 オーダーメイドや家具のリメイクもお任せください › 新聞社 › 

富士急さん「ド・ドドンパ」の事故から考える、お客様のとめどもない要求にどこまで答えたら良いのだろうか。


2021年09月09日 21:31  カテゴリ:新聞社

富士急さん「ド・ドドンパ」の事故から考える、お客様のとめどもない要求にどこまで答えたら良いのだろうか。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

富士急さん「ド・ドドンパ」の事故から考える、お客様のとめどもない要求にどこまで答えたら良いのだろうか。

富士急さん「ド・ドドンパ」の事故から考える、お客様のとめどもない要求にどこまで答えたら良いのだろうか。


富士急さん「ド・ドドンパ」の事故から考える、お客様のとめどもない要求にどこまで答えたら良いのだろうか。


     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


富士急ハイランド(山梨県)さんの

人気ジェットコースター「ド・ドドンパ」で負傷者が相次ぎ、

国と県が調査に乗り出している。

原因はまだ不明だが、

「超ド級」という売り物の加速力が注目されている。

いったい、どれほどのものなのか。

スリルを楽しむ「絶叫マシン」での事故は

各地の遊園地で起きている。

対策はどうなっているのか。 

中日新聞さんの記事より。


ド・ドドンパは、

初代ドドンパを軽量化し、さらに加速を良くした

「進化形」として2017年7月に稼働。

高圧エアが爆裂すると、前方に放り出されるように

トンネル内を一気に加速するのが特徴。

爆発的な加速のエネルギーを分散させるため、

新設した直径約四十メートルのループ軌道で受け止める。

狙い通り人気アトラクションとなったが、

昨年十二月以降、事故が起き続けている。

富士急ハイランドは8月20日、

30〜50代の男女4人が首の骨を折るなどしていたと公表。

相談窓口を設けると、新たに2人の骨折が分かった。

この他、治療期間が30日以上

見込まれる人も14人に上った。

広報担当は「大半がド・ドドンパを利用した人です」と語る。


原因はまだはっきりしていない。

だが、「1.・56秒で時速百80キロに到達」

という売り物の加速が疑われている。



「ド・ドドンパのすごさは、

 速さではなくて加速。

  これまでのものとは全然違う。

    テスラを軽く超えていますよ」。


自動車評論家の国沢光宏さんが言う。

テスラとは、米国の電気自動車(EV)メーカー。

今年6月に発表した最新モデルは、

市販車最高クラスの加速を誇る。

その実力はというと、1・99秒で時速九96キロ。

ド・ドドンパには遠く及ばない。

速い車といえばF1。だが、国沢さんは


「案外、スタート時のスピードは遅い。

   時速二百キロで三秒近くかかる」と語る。

新幹線ならどうか。


「加速度は2.・6キロ毎時毎秒。

 スポーツカーなどのように止まっているものに

    一気にG(重力)がかかるものではない」

とJR東海の担当者。ピンとこない説明だった。

リニアについては「数字は公表していない。

従来の鉄道と比較して、

高い高速域でも高い加速度を維持するシステムになっている」と話す。

では、ド・ドドンパに匹敵する乗り物は何か。国沢さんは


「宇宙ロケットでも絶対的な

  速度としては速いが、

    加速はそこまでではない。

       やはり、航空母艦のカタパルトが一番近いでしょう」

とみる。

カタパルトとは、発艦時に高圧蒸気などで

弾丸をはじくように戦闘機を

加速して離陸させる射出機。

例えば、米軍の原子力空母ジョージ・ワシントン甲板のカタパルトの場合、

わずか2・7秒で時速220キロまで加速。

あっという間に戦闘機が上空に舞い上がる。
 
これほどの急加速は人体にどう影響するのか。国沢さんは



「一瞬であれば、通常は骨折しない。

 背もたれから頭が離れていたり、

   前傾姿勢で身体が固定されていないと、

     背骨に大きな負荷がかかり、骨折の恐れも出てくる」


とみる。

相次ぐ事故を受けて、ド・ドドンパは運行を停止している。

原因究明までの見通しはどうなっているのだろうか。

山梨県建築住宅課の大沢光彦課長は


「まだ聞き取り調査をやったばかり。

  いつごろ終わるのか見当もつかない」と言う。

死者が出るなどの重大事故が起きると

国土交通省の昇降機等事故調査部会も動く。

同省建築指導課の石井秀明さんは

「結論が出るまで数カ月から

  1、2年かかることが多い」と説明。

原因を特定し、再発防止を事業者に促す方針だ。

レジャー施設は安全が大前提となる。

だが、事故は全国各地で毎年のように発生している。

同省の調査対象になったケースだけでも、

2010年12月以降で計二27件に上る。

大きなニュースになったのが、2011年1月に起きた

東京ドームシティアトラクションズ(東京都文京区)での事故。

ジェットコースターに乗った男性が8メートルの高さから地面に落下して死亡した。

体を固定する安全バーがロックされていなかったことが原因だった。

2015年5月には千葉県山武市の「こどものひろば」で、

電動モノレールのゴンドラが落下し、1人があばら骨を折る重傷。

ゴンドラを支える部分が劣化し、強度が落ちていた。

最近では2020年12月、秋田市のレジャープール

「クアドーム ザ・ブーン」で、男子高校生がウオータースライダーの

滑走面に頭を強打し、気を失って溺死した。

事故当時、スタート地点に監視員が

いなかったことが指摘されている。

いったい安全を守るための基準はどうなっているのだろうか。

石井さんによると、遊具にも建築基準法が適用されている。

「主に、遊具が自重で壊れないこと。

 そして遊具から人が落下しないこと。

   この二つを担保する、最低限の基準がある」

例えば、遊具の大きさによって、柱の数や太さなどが決まっている。

また、乗客の転落対策ではシートベルトに始まり、

スピードや加速力に応じてさらなる対策を求めている。

膝や肩などしっかり固定する装置を備えることや、

座面を横滑りしないよう1人乗り仕様にすることなどだ。

これらがしっかり守られているか、資格を持った人が定期的にチェックする。

最低1年に1回、自治体に報告する義務もある。

ただ、遊具の高さをどれくらいまで認めるか、

スピードはどこまで出していいか、

どの程度の加速にとどめるべきか、といった規制はない。石井さんは


「多くの人が望めば、

 法で縛りをかけることができるかもしれないが、

   規制によって遊具を面白くないものにしてしまう可能性もある。

                          非常に難しい領域だ」と話す。


東京ディズニーランドとユニバーサル・スタジオ・ジャパンで

計10年間、遊具の安全管理を担当した

テーマパークコンサルタントの清水群さんは

「常に新しいものを取り入れないと注目されない。

 ギネス記録などを意識し、どんどんスリルを求める向きもある」と説明する。


そんな風潮が行き過ぎるとどうなるのか。

清水さんは「頭部まで身体を

がっちり固定すると楽しさは半減する。

正しい姿勢を取っていなかっただけで

けがをしてしまう遊具もおかしいと思う。

わくわくするのが遊園地の遊具なのだから」と疑問を示す。

では、遊具にさらなる規制は必要なのか。

清水さんによると、欧米には人間の身体にかかる負担を考慮し、

加速度にも基準がある。清水さんは


「それに沿った遊具が日本にも輸入されているが、

  米国人と日本人は体格が違う。日本も基準を設け、安全性を高めるべきだ」

と語る。

====================================

事故に遭われた方の早い回復を

お祈り申し上げます。

杉田は、子供の頃から耳の中にある三半規管が通常の

働き方をたぶん、していないと思われるため

子供の頃から車に長く乗ると、酔ってしまい

体調がとても悪くなったので

遊園地のアトラクションには、ほぼ乗ったことがありません。

嫁さんとまだ結婚する前に

ディズニーランドに行ったときに

ビックサンダーマウンテンやスプラッシュマウンテン

スペースマウンテンは、嫁がどうしてもいっしょに

乗って欲しいとせがむので

意を決して乗りました。

これが、遊園地のアトラクションの最初で最後の

体験です。

アトラクション好きの方からすれば

ディズニーランドのアトラクションは

そんなにスリルがきつくないと言われる方が多いので

アトラクションに杉田は乗った内に入らないと

言われるかもしれません。


思いますに、お客様の要求がどんどん

エスカレートしていった結果が

今回の事故を起こしてしまったのではないでしょうか。


お客様のご要望に応えたい富士急ハイランドさん。

全国の他のアトラクションより凄いと言われたい。

お気持ちはわかりますが、お客様にお怪我をさせてしまっては

やはりダメではないのでしょうか。

難しいボーダーラインです。


杉田も、家具製作や木製の修理・修繕に対して

お客様に喜んでもらいたいと思っていますが

強度不足やお客様ご自身で普段"DIY"とかも

やらないお客様にいくらお客様ご自身で施工したいとか

この家具のこの部分をご自身でやってみたいと

ときどき言われますが、ほとんど、

「お止めください。」と申し上げています。

木工は、結構ひとつ間違えますと

大きな怪我につながります。


今回の富士急ハイランドさんの事故をみていて

杉田は、気持ちを引き締めるものであります。

何事もそうだと思いますが

「安全最優先」

明日からのお客様の方々へ

丁寧にご説明していこうと思います。



岡崎の家具職人
杉田木工所


木のオーダーメイド家具の製作やリメイク、個人宅から店舗・オフィスの造作家具もお任せください。

地元岡崎を中心に、多数の建築設計事務所や工務店の造作家具の製作も行っています。
家具作り30年で培った経験と技術力で打ち合わせからデザイン、製作、納品まで一貫しておこなっています。

古くなったタンスをリメイクしたい、部屋にピッタリなTVボードを作りたい、ちょっとした棚や収納が欲しい、なんでもご相談ください。

まずはお気軽にお問い合わせください。


LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。
お気軽に友達追加してご連絡ください。

@803myxbb

友だち追加

電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

営業時間: 8:00~18:00
営業日: 月曜~土曜
※ご要望があれば、日曜も参上いたします。

愛知県岡崎市上和田町字ヒソ畑5番地
(JR岡崎駅近く)

→アクセス案内・地図はこちら
→サービス詳細はこちら
同じカテゴリー(新聞社)の記事画像
アオキスーパーさん、たばこ販売やめるそうです。加熱式も。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
リニア開業2034年以降へ JR東海、静岡工区の工期を10年と見積り。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
お年玉キャッシュレス化。気持ちが寄り添う贈り物キャッシュレスは贈る側次第。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
思ってなかったやり口で、スモールビジネスデジタル化(電子帳簿保存)が加速。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
暑すぎる夏休みの集客施設の過ごし方。考えないといけない来年以降。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。
同じカテゴリー(新聞社)の記事
 アオキスーパーさん、たばこ販売やめるそうです。加熱式も。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。 (2024-04-13 16:27)
 リニア開業2034年以降へ JR東海、静岡工区の工期を10年と見積り。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。 (2024-03-30 19:02)
 "ブーム"から「文化」への発展定着と"ブーム"で終わる流行りの...岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。 (2024-02-24 18:19)
 お年玉キャッシュレス化。気持ちが寄り添う贈り物キャッシュレスは贈る側次第。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。 (2023-12-23 14:57)
 思ってなかったやり口で、スモールビジネスデジタル化(電子帳簿保存)が加速。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。 (2023-12-22 16:22)
 暑すぎる夏休みの集客施設の過ごし方。考えないといけない来年以降。岡崎市のオーダーメイド家具屋 杉田木工所。 (2023-12-02 13:49)

Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士急さん「ド・ドドンパ」の事故から考える、お客様のとめどもない要求にどこまで答えたら良いのだろうか。
    コメント(0)