岡崎市の家具職人 杉田木工所|ニッチな場所にも収納製作 オーダーメイドや家具のリメイクもお任せください


2020年04月01日 19:06  カテゴリ:思考カテゴリ:その他

風しんにおける抗体検査および予防接種のご案内がやってきました。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。




ここ数年、行政機関からお手紙をいただくことが

多くなりましたと、最近の杉田木工所Boo-log内でも

書いたのですが、また岡崎市保健所から

お手紙をいただきました。

【風しんとはどんな病気?】
風しんは、感染者の飛まつ(唾液のしぶき)などによって他の人にうつる感染力の強い感染症です。
妊娠初期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障害が出ること)になる可能性があります。
また、大人になって感染すると、無症状~軽症のことが多いですが、まれに重篤な合併症を併発することがあります。


平成30年7月以降に、風しんの患者数が増大しているそうです。

その多くが30歳代から50歳代の男性だそうです。

どうも、この年代は、今まで風しんの予防接種を受ける機会が少なくて

風しんの抗体(抵抗力)がある人の割合が、他の年代と比べて低い傾向にあるそうです。

このことから、お国は、緊急対策として令和3年度までに

この30歳代から50歳代の男性に風しんの抗体検査と予防接種を無料で

受けられるクーポン券の発行を決めたのだそうです。

風しんは、無症状でも他人に風しんをうつすことがあるそうで

感染を拡大させないために

社会全体が免疫を持つことが重要なのだそうです。

なんだか、新型コロナウイルスと似てますねぇ。


岡崎市に住民票を持っている昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性が対象みたいです。

とりあえず、抗体検査を受けることが先で

その抗体検査の結果で抗体価と呼ばれる

基準値が十分な値に達していないと予防接種を受ける

みたいです。

いつも受診しているお医者さんのところで

杉田は、抗体検査を受けようと思います。

不明なことを聞こうとその病院に電話したのですけど

母子手帳と本人確認証を持って来てくださいと言われました。

五十路の杉田に母子手帳などあろうはずがありません。

まぁ、ちょっと行って参ります。

====================================
↓杉田木工所は、キャッシュレス還元事業所です。

====================================


【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp









  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)