
2020年12月20日 14:51 カテゴリ:Oka-Biz
オカパー7周年パーティーにリモートとやらで視聴させていただきました。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。



↑杉田木工所LINE公式アカウント。
こちらから、お問い合わせが出来ます。
お気軽に"LINE"してください。
日頃、杉田木工所も大変お世話になっている
岡崎ビジネスサポートセンター主催の
オカパー7周年パーティーにリモートで参加いたしました。
このコロナ禍、杉田木工所はここまで
お仕事の性質上、リモートというものに
全くの無縁でして、リモートとは一体どんなモノぞ?
そんなところから、本日9:00ごろから
Zoomというリモート作業をするのに使うアプリを
パソコンに入れる作業から始まりました。
よくわからなかったのですが
なんとか適当にクリックを繰り返しまして
なんとかパソコンにZoomを入れました。
それが終了したのが11:30。ちょっと焦りましたが
滑り込みセーフであったと思います。
12:30。
Oka-Bizセンター長の秋元さんのいつもの
軽快なキレの良い進行で始まりして
7年目の事業報告を聞きました。
あらためてコロナに振り回された1年だったと
実感いたしました。
Oka-Bizのみなさんも大変だったと思います。
Oka-Biz相談者の10人に04人は女性相談者だそうで
意外と女性の活躍が西三河エリアは活発なのだと
思いました。
ゲストの乙武洋匡さんのご講演は
逆境の中での気持ちの維持の仕方や
もともと少数派の方々の意見を平常時から
実践していれば、有事になった中でも困らなかったはず。
この言葉は、とても印象に残りました。
生まれてきて手足が無いのですよ。
杉田も娘が生まれた時に、手足や指の数は
確認したおぼえがあります。
それなのに、乙武さんという人は
人間がひねくれても無く、前向きに
お話をされます。普段からポジティブな考え方を
していらっしゃるとは思いますが。
それでも、天気に例えて
晴れている日や一日中雨の日や雷の日を
ご自身のモチベーションになぞらえて
落ち込む日があっても良いと思うとおっしゃってました。
毎日、お仕事してますと
慣れやパターン化された作業。
などで、見えなくなっているモノや
気が付いていないことがあるような気がしました。
乙武さんの講演は、そう考えさせられる内容でした。
「常識を疑え」
いろいろと見直してみようと思います。




↑杉田木工所LINE公式アカウント。
こちらから、お問い合わせが出来ます。
お気軽に"LINE"してください。
日頃、杉田木工所も大変お世話になっている
岡崎ビジネスサポートセンター主催の
オカパー7周年パーティーにリモートで参加いたしました。
このコロナ禍、杉田木工所はここまで
お仕事の性質上、リモートというものに
全くの無縁でして、リモートとは一体どんなモノぞ?
そんなところから、本日9:00ごろから
Zoomというリモート作業をするのに使うアプリを
パソコンに入れる作業から始まりました。
よくわからなかったのですが
なんとか適当にクリックを繰り返しまして
なんとかパソコンにZoomを入れました。
それが終了したのが11:30。ちょっと焦りましたが
滑り込みセーフであったと思います。
12:30。
Oka-Bizセンター長の秋元さんのいつもの
軽快なキレの良い進行で始まりして
7年目の事業報告を聞きました。
あらためてコロナに振り回された1年だったと
実感いたしました。
Oka-Bizのみなさんも大変だったと思います。
Oka-Biz相談者の10人に04人は女性相談者だそうで
意外と女性の活躍が西三河エリアは活発なのだと
思いました。
ゲストの乙武洋匡さんのご講演は
逆境の中での気持ちの維持の仕方や
もともと少数派の方々の意見を平常時から
実践していれば、有事になった中でも困らなかったはず。
この言葉は、とても印象に残りました。
生まれてきて手足が無いのですよ。
杉田も娘が生まれた時に、手足や指の数は
確認したおぼえがあります。
それなのに、乙武さんという人は
人間がひねくれても無く、前向きに
お話をされます。普段からポジティブな考え方を
していらっしゃるとは思いますが。
それでも、天気に例えて
晴れている日や一日中雨の日や雷の日を
ご自身のモチベーションになぞらえて
落ち込む日があっても良いと思うとおっしゃってました。
毎日、お仕事してますと
慣れやパターン化された作業。
などで、見えなくなっているモノや
気が付いていないことがあるような気がしました。
乙武さんの講演は、そう考えさせられる内容でした。
「常識を疑え」
いろいろと見直してみようと思います。
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb
電話 0564-52-3279
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

Posted by 家具職人 杉田
│コメント(0)