
2022年09月28日 16:00 カテゴリ:地域情報
第36回六ツ美商工まつり。クジ用抽選箱を少数ですが、製作して参加しております。完成品です。 杉田木工所
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。




↑杉田木工所LINE公式アカウント。
こちらから、お問い合わせが出来ます。
お気軽に"LINE"してください。


↓大きくみたい方は、こちらをクリックしてください。
(PDF: 834.46KB)
今週は、杉田木工所Boo-logは
岡崎市六ツ美商工会さんが開催されます
第36回 六ツ美商工まつり
日時 令和04年 10月02日(日曜日)
場所 岡崎市下青野町字天神61
強化週間としてお届けしたいと思います。
今年は、六ツ美エリアの協力店舗さまで
500円以上のお買い物をしていただきますと
「抽選補助券」1枚を進呈されまして
5枚集めますと1回抽選が出来る事になっておりますので
みなさま、奮って、六ツ美エリアの協力店舗さまで
お買い物をして頂きます様にお願い申し上げる次第です。
それで、その抽選会の会場で使います
「抽選箱」を今年は、杉田木工所で2個製作いたしました。
↓完成品です。




真っ赤かであります。
おまつりという性格上、
「派手に」と言う事なのでしょう。
ド派手な真っ赤に塗装いたしました。
当日、抽選券を手にされた方のみが
この抽選券に手を入れることが出来ます。
2台のみ、あたらしい箱になりました。
探されてみてもおもしろいかもです。
↓長く以前から使用されている箱たちと合流です。

3年ぶりという開催。
六ツ美商工まつり史上、初の秋開催であります。
週末は、天気も悪くないと聞いております。
何かしらの理由で、いままでの春開催に来れなかった方や
六ツ美商工まつりをご存じない方に
是非とも、ご来場いただきたいと存じます。
古いお話で恐縮ですが、昭和37年に
岡崎市と六ツ美町が合併。
起源はいつごろかは家具屋 杉田は
知りませんが、このころより伝統を
繋いできまして、六ツ美商工まつり
今年まで開催されております。
↓六ツ美エリアの歴史資料であります。






↓大きく見たい方は、こちらをクリックしてください。
(PDF: 983.29KB)
それでは、また明日。
開催まで、あと4日。




↑杉田木工所LINE公式アカウント。
こちらから、お問い合わせが出来ます。
お気軽に"LINE"してください。


↓大きくみたい方は、こちらをクリックしてください。

今週は、杉田木工所Boo-logは
岡崎市六ツ美商工会さんが開催されます
第36回 六ツ美商工まつり
日時 令和04年 10月02日(日曜日)
場所 岡崎市下青野町字天神61
強化週間としてお届けしたいと思います。
今年は、六ツ美エリアの協力店舗さまで
500円以上のお買い物をしていただきますと
「抽選補助券」1枚を進呈されまして
5枚集めますと1回抽選が出来る事になっておりますので
みなさま、奮って、六ツ美エリアの協力店舗さまで
お買い物をして頂きます様にお願い申し上げる次第です。
それで、その抽選会の会場で使います
「抽選箱」を今年は、杉田木工所で2個製作いたしました。
↓完成品です。




真っ赤かであります。
おまつりという性格上、
「派手に」と言う事なのでしょう。
ド派手な真っ赤に塗装いたしました。
当日、抽選券を手にされた方のみが
この抽選券に手を入れることが出来ます。
2台のみ、あたらしい箱になりました。
探されてみてもおもしろいかもです。
↓長く以前から使用されている箱たちと合流です。

3年ぶりという開催。
六ツ美商工まつり史上、初の秋開催であります。
週末は、天気も悪くないと聞いております。
何かしらの理由で、いままでの春開催に来れなかった方や
六ツ美商工まつりをご存じない方に
是非とも、ご来場いただきたいと存じます。
古いお話で恐縮ですが、昭和37年に
岡崎市と六ツ美町が合併。
起源はいつごろかは家具屋 杉田は
知りませんが、このころより伝統を
繋いできまして、六ツ美商工まつり
今年まで開催されております。
↓六ツ美エリアの歴史資料であります。






↓大きく見たい方は、こちらをクリックしてください。

それでは、また明日。
開催まで、あと4日。
Posted by 家具職人 杉田
│コメント(0)