
2021年04月09日 22:08 カテゴリ:製作事例
軽キャンピングカー❝ちょいCam❞カスタマイズ セカンドシート部マット分割。杉田木工所編。リクエストに応えてみました。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。



↑杉田木工所LINE公式アカウント。
こちらから、お問い合わせが出来ます。
お気軽に"LINE"してください。
↓株式会社 ルート様 井上会長のブログです。
https://masahikoinoue.boo-log.com/
豊田市に本社を構えられる
株式会社 ルートさまが展開しておられる
軽ワンボックスキャンピングカー"ちょいCam"。
爆発的な受注数だそうです。
とてもとても売れておられるそうです。
そんな中、
お客様の必要に応じて設定を変更する
"カスタマイズ"の仕様変更を
杉田木工所にご依頼されました。
運転席と助手席の後ろに
セカンドシートがあるのですが
写真が無くて恐縮ですが
セカンドシートを畳んだ上に
巾約600㍉×長さ約1,000㍉のマットを
左右に置いてベッドを作るのですが
1枚のマットを全体の3分の1程度取り外し式にして
取り外したフロアに靴を置きたいとの
お客様からのご要望でして
杉田木工所、チャレンジいたしました。
↓最初の状態です。

↓マットサイズ巾約600㍉×長さ1,000㍉の状態です。
セカンドシートは畳んでマウント状態です。
助手席側の後ろで、マットの先端の小型マットは"枕"です。




いろいろと悩みました。
普段、建物の床や壁が相手なのですが
軽ワンボックスカーの床や椅子が
相手でして、寸法出しや基準探しが
とにかく大変で、苦戦いたしました。
↓助手席側のマットだけを取った写真です。


↓セカンドシートを延ばして"フラットにした状態です。

↓セカンドシートを"マウント"した状態です。


↓マットを貼る真上にベース板状態で高さや巾などの調整をしているところです。



↓マットを支えている脚部です。

↓ラジアータパインという材料の集成材を採用しました。

↓マットを貼って完成した写真です。仕上がりました。



↓床面のRアールに合わせた脚になってます。オーダーメイドの真骨頂。

↓既成品の状態ですと、見ての通り真っすぐなのですよ。

↓コノエという会社の"ノブスター"という止金具です。


↓お客様に納車です。


大変な"キャンピングカー"ブームだそうで。
コロナ禍でも、お仕事って生まれるのですねぇ。
いつまで続くかわかりませんが
出来るだけご要望にはお応えしたいと
考えております。
以上、❝ちょいCam❞カスタマイズレポート
杉田木工所編でした。
↓番外編。便利そうな網棚が付いています。

↓お問い合わせ等は"こちら"までお願いいたします。




↑杉田木工所LINE公式アカウント。
こちらから、お問い合わせが出来ます。
お気軽に"LINE"してください。
↓株式会社 ルート様 井上会長のブログです。
https://masahikoinoue.boo-log.com/
豊田市に本社を構えられる
株式会社 ルートさまが展開しておられる
軽ワンボックスキャンピングカー"ちょいCam"。
爆発的な受注数だそうです。
とてもとても売れておられるそうです。
そんな中、
お客様の必要に応じて設定を変更する
"カスタマイズ"の仕様変更を
杉田木工所にご依頼されました。
運転席と助手席の後ろに
セカンドシートがあるのですが
写真が無くて恐縮ですが
セカンドシートを畳んだ上に
巾約600㍉×長さ約1,000㍉のマットを
左右に置いてベッドを作るのですが
1枚のマットを全体の3分の1程度取り外し式にして
取り外したフロアに靴を置きたいとの
お客様からのご要望でして
杉田木工所、チャレンジいたしました。
↓最初の状態です。

↓マットサイズ巾約600㍉×長さ1,000㍉の状態です。
セカンドシートは畳んでマウント状態です。
助手席側の後ろで、マットの先端の小型マットは"枕"です。




いろいろと悩みました。
普段、建物の床や壁が相手なのですが
軽ワンボックスカーの床や椅子が
相手でして、寸法出しや基準探しが
とにかく大変で、苦戦いたしました。
↓助手席側のマットだけを取った写真です。


↓セカンドシートを延ばして"フラットにした状態です。

↓セカンドシートを"マウント"した状態です。


↓マットを貼る真上にベース板状態で高さや巾などの調整をしているところです。



↓マットを支えている脚部です。

↓ラジアータパインという材料の集成材を採用しました。

↓マットを貼って完成した写真です。仕上がりました。



↓床面のRアールに合わせた脚になってます。オーダーメイドの真骨頂。

↓既成品の状態ですと、見ての通り真っすぐなのですよ。

↓コノエという会社の"ノブスター"という止金具です。


↓お客様に納車です。


大変な"キャンピングカー"ブームだそうで。
コロナ禍でも、お仕事って生まれるのですねぇ。
いつまで続くかわかりませんが
出来るだけご要望にはお応えしたいと
考えております。
以上、❝ちょいCam❞カスタマイズレポート
杉田木工所編でした。
↓番外編。便利そうな網棚が付いています。

マット表面材:ベージュAML-8658
マット内部:チップ10㍉厚み+ウレタン10㍉厚みで製作。
止金具 :コノエ製 ノブスター。
脚部木材料 :ラジアータパイン・集成材
↓お問い合わせ等は"こちら"までお願いいたします。
カーライフに笑顔を。
ユーズネット株式会社 ルート
〒471-0877
愛知県豊田市錦町2丁目15番地1
☎: 0565-31-1121
Fax:0565-33-5534
E-mail:honbu@youanet.co.jp
URL:https://www.yousnet.co.jp/
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb
電話 0564-52-3279
↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"
sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

Posted by 家具職人 杉田
│コメント(0)