
2020年02月07日 19:48 カテゴリ:思考
そろそろ花粉症と風邪と両方が共存する時期みたいです。娘がもらってきた学校からのお手紙。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。

先日、娘が学校からもらってきたお手紙です。
そろそろ花粉症と風邪の症状がダブって
どちらかなのかわからない時期だそうです。
どちらなのか、みなさまもチェックしましょう。
なかなか、ためになるお手紙ではないでしょうか。
家具職人 杉田は、
「これは、良いお手紙 !」 と
思いましたので、ご紹介してみました。
====================================
新型コロナウイルスが、世界中で猛威を振るっている中です。
なかなか、終息の兆しが見えません。
アメリカでは、インフルエンザウイルスで
1万人以上の方が命を落としているそうです。
やっかいな季節ととんでもない地球環境であります。
みなさま、必要以上に恐れず
うがい、手洗い、人混みの中に行く場合は、マスクだそうです。
今週末、お出掛けを計画しているみなさま
気をつけながら、余暇を楽しまれること、祈っております。
それでは、良い週末をお過ごしください。



先日、娘が学校からもらってきたお手紙です。
そろそろ花粉症と風邪の症状がダブって
どちらかなのかわからない時期だそうです。
どちらなのか、みなさまもチェックしましょう。
【風邪ゾーン】
□ 37度台の微熱がある
□ のどが痛い
□ 鼻水が粘っている
□ せきがでてきた
□ 目はかゆくない
□ 2、3日目のピーク後、徐々にマシになっている
あっかくして休養しましょう。
【花粉症ゾーン】
□ 熱はない
□ くしゃみが立て続けに出る
□ サラサラの鼻水が出る
□ 鼻づまりがひどい
□ 目がかゆい
□ 2週間以上、症状が続いている
病院で診断と治療を受けましょう。
◎何科に行く ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鼻の症状がひどい時は耳鼻科、目の症状がひどい時は眼科。
内科、小児科、アレルギー科でも診てもらえます。
◎診断はどうやって ?・・・・・・・・・・・・・・・
血液の中に花粉に対する抗体があるかどうか、また鼻の粘膜の
アレルギー反応があるかどうかで診断します。
◎治療を早くはじめると・・・・・・・・・・・・・・
粘膜の炎症の軽いうちに治療を始めると
炎症の進行を止めて、早く正常に戻せます。
なかなか、ためになるお手紙ではないでしょうか。
家具職人 杉田は、
「これは、良いお手紙 !」 と
思いましたので、ご紹介してみました。
====================================
新型コロナウイルスが、世界中で猛威を振るっている中です。
なかなか、終息の兆しが見えません。
アメリカでは、インフルエンザウイルスで
1万人以上の方が命を落としているそうです。
やっかいな季節ととんでもない地球環境であります。
みなさま、必要以上に恐れず
うがい、手洗い、人混みの中に行く場合は、マスクだそうです。
今週末、お出掛けを計画しているみなさま
気をつけながら、余暇を楽しまれること、祈っております。
それでは、良い週末をお過ごしください。

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp

Posted by 家具職人 杉田
│コメント(2)