岡崎市の家具職人 杉田木工所|ニッチな場所にも収納製作 オーダーメイドや家具のリメイクもお任せください


2021年10月29日 22:34  カテゴリ:思考

第49回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査。に出かけましょう。杉田は減税して欲しいので、◎◎◎に投票します。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。







     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


2021年10月31日(日曜日)に

「第49回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査。

が行われます。

みなさま、とにかく投票に行きましょう。

====================================

いろいろな考え方・感情・想い

この2年間考えさせられました。

"楽しい"ということや楽しい思い出より

「苦しい」や「我慢」を敷いて来た

ひとがほとんどではないでしょうか。


政治がすべてを薔薇色にすることはないとおもいますが

政治家がいろいろな策を社会に設けることで

景気が良くなったり、経済が活性化したり

呼び方が好きではないですが「生活弱者」に

生活の手助けを差し伸べたりすることは

出来ると思います。


杉田も含めて、みなさまで良い社会に、

良いお国になるように

投票に出かけましょう。きっと今回の選挙は

いろいろなことが

変化する結果になると確信しています。杉田は。


杉田木工所Boo-logで何度も書いておりますが

杉田は、しばらくの間、「減税」した方が

経済が活性化すると考えております。

杉田木工所で、見積りをやっておりますが

見積りの最後に消費税をのせて見積書を

完成させるのですが、やっぱり10㌫って

今の経済状況と合っていない税率だと思うです。

今の状況からすると「高すぎます」。

計算してて、いつも思います。

それと、消費者の消費購買力を高くするのと

国民の可処分所得を本気で上昇させようと

思うのでしたら、ばらまきより減税の方が

効果があると思います。

10万円配布しても、60㌫から70㌫のひとは

貯蓄にまわしたのが、前回の定額給付金の

結果でした。それでは意味がありません。


どこの党が与党になっても給付金は

もう一回やるみたいですから

あっても困らない給付金と減税をセットで

ぜひとも、消費にお金がまわるように

経済が活性化するように願いたいと思います。


日本の将来を決めるような大袈裟なことは

今回の選挙結果でない思いますが

今後3年から4年は、、消費者の消費購買力を高くするのと

国民の可処分所得を上げることの基礎は出来ると

思います。


現在、野党の方々がもし、与党になることが

出来れば、その次の「参議院選挙」は

現在野党の方々がたくさん当選して

「参議院」でも「衆議院」でひっくり返った党と同じ党が

「参議院」に居ないとねじれ現象になって

「衆議院」の法案はなにひとつ通りませんから

そこも考えて投票いたしましょう。

一般会計の予算組しか「衆議院の優越」といって

「参議院」の可決を無視してよいことになってませんから。

あとは、何一つ決まりませんから

長いスパンで考えましょう。

現与党で良ければ

現状維持になりますね。


2021年10月31日(日曜日)の投票率、

史上最高の投票率が叩き出されることを

願っております。


審判や、如何に。


【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp








  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)