岡崎市の家具職人 杉田木工所|ニッチな場所にも収納製作 オーダーメイドや家具のリメイクもお任せください


2021年10月11日 21:22  カテゴリ:イベント訪問

何に使うのか決めずに作ってみた大きな木の板。こういう発想に未来を感じた木工関係者です。杉田木工所。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。











     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


先日行っていました

"Mokkiten Japan 2021"の

展示品のひとつで

「超厚合板」というタイトルのベニヤです。

もはやお化けベニヤです。

28㍉の厚みの合板を25枚圧着しまして

700㍉の厚みにした合板です。

長さは、6㍍あります。

巾は900㍉です。

木工機械を生産している会社さんが

何に使うのかを決めずに作ってみたそうです。


ここのコーナーだけ圧巻の迫力でした。

木造のマンションやビルの柱になるかな。って

感じでしょうか。



なんか、こちらの会社さんの自由さと

チャレンジ精神とチーム力みたいなものを

感じました。

きっと良い会社さんだと思います。



木の未来ってそんなに明るくないかも。



杉田は少し前までそう思っていました。

でも、時代はカーボンニュートラルや

SDGsなんてことを急に言いだして

木を使って建物を建てようと、し始めました。

木を使っていろいろモノを作ろうと、し始めました。


勝手なモノです。

散々地球に無茶しておいて。

限界もあるでしょう。

なんでも木で間に合うわけないです。

素材はいろいろと存在していて

それぞれに得意、不得意があって。

鉄・アルミ・プラスチック。等。



環境保護を考えて

次世代の人たちにも

幸せや良いモノや水や空気を

届けたい。

悪いことではないと思います。


人間が賢くアップデートされているのか

人間のエゴが見えないところで働く

表面だけのスローガンで

土台、資本主義がもたらす

金儲けのからくりなのか。


数十年もすれば

本質ははっきりします。

金メッキはいつかは剥がれて

金でなくなります。

その時です。人間が問われるのは。


モノづくりの本質とは何か。

地球環境を保護するために

何をすべきか。

大きな合板を見つめながら

考えさせられました。




エゴイズムの向こうへ。


社会貢献を胸に刻みました。


【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp











  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月10日 14:21  カテゴリ:飲食店

久しぶりにマクドナルドのハンバーガーを食べてみました。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。




10月第2日曜日、

みなさま、如何お過ごしでしょうか。

家族が、特に娘が

「お昼ごはん、マックが食べたい」

というので嫁さんと娘でマクドナルドへ

出かけていきまして

ハンバーガーを買ってきました。

毎年、月見バーガーがこの時期だけ発売されるのは

知っていましたが、杉田は、あまり卵が得意ではないので

娘と嫁さんは月見バーガーを買ったみたいで

杉田は、スパイシービーフバーガーを頼みまして

食べてみました。




ほどよく辛味がやってきまして

マクドナルドのビーフパティの美味しさが

広がります。

いつもですと、嫁さんと娘が

「一口、ちょうだい。」

と言ってくるのですが、スパイシーという事で

今日はありませんでした。

ケンタッキーフライドチキンさんでは

一部の店舗でフライドポテトが販売停止になっていると

聞きました。海外の工場から

コロナで入ってこないみたいです。

杉田木工所も仕様金物や木材・化粧板が

思うように入って来ません。

お客様には、大変ご迷惑をお掛けしております。

申し訳ございません。

2021年中は、もうどうしようもない事が決定しました。

モノによりまして入荷出来るモノもございますので

お問い合わせいただければと存じます。

日本は、コロナ禍から脱出しつつありますが

まだまだ第3国では、ロックダウン等の感染予防対策を

実施中みたいです。

世界的にコロナ禍が弱まらないと

経済状況もなかなか正常化しません。

困ったものです。

お仕事がやりにくくて仕方ないです。

中国の電力不足も深刻です。

来年3月までの今年度の経済状況はあまり良い数字は出て

こないと思います。

我慢が続きます。


【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
[photo:20]ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"
[photo:21]

sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp



[photo:22]


[photo:23]



  

Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月09日 15:44  カテゴリ:イベント訪問

木工機械展"Mokkiten Japan 2021"に行って来ました。木を使った建物が今後増えそうです。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。








     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


2年置きの秋に

名古屋のポートメッセなごやで開催される

木工機械展"Mokkiten Japan 2021"に行って参りました。


お仕事に余裕があれば

毎回参加しております。

基本的には木工機械を生産されている会社さんが

主に自社の機械を持ち込まれて実演販売。

ふだん見ることがまず難しい大掛かりなシステムや機械も

見られて圧倒されます。

木材販売の商社さんや大学や独立行政法人の

木工や木に関して普段研究をしている研究機関も

お越しになられて、ふだん会う事の出来ない

研究者の方たちとお話をさせていただき

大変、毎回勉強をさせて頂いております。


今回、珍しい方々と言いますか

杉田のような下っ端ではまず会うことも難しい

「竹中工務店」さんたちとお会いできて

お話をすることが出来ました。

日本のスーパーゼネコンという

土木から建築までの総合的な建物建設を

手掛けられて、極めて大きなプロジェクトを

成功させてきたスーパーゼネコン5社の

ひとつであられます。



まだ、ビルの名前やビルの中に

入るお店が決まってないみたいですが

東京 銀座8丁目に2021年10月に出来る

「竹中工務店」さんが建てたビルだそうです。

設計は、新国立競技場を設計された

隈先生の隈研吾建築都市設計事務所さんだそうです。










最近は、都市づくりやビルづくりも

環境にやさしいことが世界的な流れだそうで

銀座のビルも木造のビルだそうです。

四角い木とモルタルや石膏を

混ぜた断面の写真を3枚載せましたが

このビルの柱に使われた木造の柱だそうです。

木造でもビルを建てれる時代になりました。


Mokkiten Japanが開催されたポートメッセなごやも

老朽化してきたのと、レゴランドさんがランドの

敷地をもう少し広げたいとの意向から

ポートメッセなごやの1号館が

JR東海さんの鉄道博物館の隣に現在

建てられていますが、その建物も

「竹中工務店」さんで建てているそうです。

もともと、「竹中工務店」さんの設立者が

織田信長の家臣だったそうで

名古屋にゆかりのあるゼネコンさんです。

名古屋城の本丸も是非、竹中工務店さんで

建て直されて、名古屋のあらたなシンボルに

なると良いなぁと思います。

西垣林業株式会社 Join・ジョイン










↓大きく見たい方はこちらをクリックしてください。
%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%B3_01.pdf (PDF: 413.87KB)

とても印象深く杉田の頭に

残った作品だったのでご紹介いたします。

西垣林業株式会社さんの"ジョイン"という

木製のパーティションと言うのか

パーテーションと言うのか、正解は定かではありませんが

という作品です。

木製品の進化形と言いますか

こんな使い方も出来ますという作品になります。

良く言われますが

木が醸し出す(かもしだす)温かみ・清潔感

環境への配慮・人体への健康促進などが

集約された木の贈り物であります。

写真では伝わらない迫力や木と言う素材の

魅力に接したいと思われた方は

杉田木工所までご連絡いただければ

ジョインとの出会いは導かせていただきます。



まだまだ、木の未来は明るく

素晴らしい展開が今後待っているものと

杉田木工所は確信した次第です。

まだまだご紹介できるものはありますが

小出しに杉田木工所Boo-log内で

ご紹介していこうと思います。


今週も

杉田木工所Boo-logに

お付き合いいただき

ありがとうございました。


いつまでも暑いですが

みなさま、大丈夫でしょうか。

10月も後半になれば

暖房器具の出動となるものと

思います。

寒暖の差が激しくなりますが

体調管理には気を付けて

食欲の秋を満喫いたしましょう。


それでは。



【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp










  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月08日 22:01  カテゴリ:耐震

地震予知って人間には出来ないのでしょうか。地震国に住んでいると諦めていても怖いです。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。



2021年10月07日(木曜日)22:41頃

千葉県北西部を震源地とする

マグニチュードM5.9

震源の深さ 約80㍍

の地震が関東地方に発生しました。

災害と地震による傷害を負われた方々には

お見舞いを申し上げます。

災害の一日も早い平常への復旧を

お祈りいたします。


ほんとに怖いですねぇ。

子供の頃から何度も愛知県岡崎市で

地震を感じてきたわけですが

ありがたいことに大きな揺れに遭遇したことが

防災訓練の起震車での震度7ぐらいしか

体験がありません。




実際の被害や避難生活を送ったことがありませんので

ほんとの壮絶な起震による揺れや

メンタルが持つのかという生活は自信もありませんし

出来れば送りたくはないと思っております。


なんとか、地震の予知って出来ないものなのでしょうか。




1999年から2017年まで東京大学大学院理学系研究科教授で

現在、東京大学名誉教授であられる

アメリカ地震学者のロバート・ゲラー先生は

いろいろなメディアで


「地震の予知は無理です。」


こう公言されています。


杉田が見聞きしている範囲でも

東京大学地震研究所の見解と

京都大学の地震研究所の見解は

まず一致しません。

かなり難しい自然物理学なのは

ここからでも容易に察することが出来ます。

琉球大学の名誉教授で地震学者の

木村正昭先生も地震の研究で有名な先生で

この先生の見解も独自です。


日本政府が2015年までの20年間で

地震予知の調査研究に投じた予算額は

3,000億円とも4,000億円とも言われており

未だに、かなり前から地震予知をすることは

叶えられておりません。

あのとても不安に陥れられる警報音

の後に数分後に大きな揺れが来ますと

最近はなりましたが、

でも命を維持してある程度の食料やお水を

備える時間は持てません。







なんとかですねぇ、

スーパーコンピューターも用いて

地震が3日後に来ます。とか

出来れば1週間後に来ます。とか

分かるようになると心の準備も出来て

いろいろとあきらめもついて良いと思うのですが

科学者のみなさんには、頑張って頂きたいと

思います。

今後1週間から10日後までぐらいは

また、震度5強の地震が来るとも言われております。

皆様も気を付けてと言っても

気を付けようもありませんが、

心の片隅に地震が来るかもと

思っていた方が良いかもしれません。

地震との向き合い方が

少しでも不安が解消される状態になる

未来を信じたいと思います。



【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp








  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月07日 21:33  カテゴリ:装飾金物

メーカー品と同じ金物は入手困難。似た金物を発見。取り付けてみました。"ランプ製ステンレス鋼製ハンドルI1020型"

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。











     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


【LANP(ランプ)製ステンレス鋼製ハンドル I1020型】

品番:I1020160

材料:ステンレス鋼

仕上:サテン仕上

L(長さ)182㍉×ネジ穴芯間(長さ)160㍉

質量:85㌘

希望販売価格:¥2,200.-


先日、納品させて頂いた

オーダーメイド家具に取り付けました

ハンドルのご紹介です。


某メーカー製システムキッチンに

取り付いているハンドルと似たようなハンドルを

オーダーメイド家具に取り付けて欲しいと

言われまして、同じようなハンドルを探しました。


杉田が20代や30代前半の頃は

その頃からシステムキッチンメーカーさんは無理だった

かもしれませんが、

そのメーカーさんで採用している装飾金物や

ハンドル・取っ手類は、杉田木工所のような

オーダーメイド家具屋に、販売してくれたりした

メーカーさんはありました。

もう無くなってしまった会社さんなので

名前を出しますが、「クボタハウス」さんとかは

販売してくれました。

現在は、「KUBOTA」という会社になって

20年以上前に住宅建築から撤退されて

メンテナンスは、「クボタハウス」を吸収された

「サンヨーホームズ」さんが見てくれています。

今思いますと親切な会社さんでした。


それから、システムキッチンの扉や引き出しに

ソフトクローズと呼ばれる金物や

鉄やアルミ素材を使ったアームという大掛かりな

金物を使った吊戸棚の中の棚がお客様が棚の中身を

取りやすい位置まで下りてくる機構を採用した

システムキッチンが現れまして

オーダーメイド家具にも

「同じ機構は出来ませんか?」

などど、言われるようになりました。

そのころから、量産家具や

システムキッチンメーカーさんは

自社で採用している金物はオーダーメイド家具屋に

完全に販売してくれなくなりました。


量産家具屋さんやシステムキッチンメーカーさんは

独自で金物や機構を開発して

自社の製品に採用して販売。

同じ金物を販売してくれれば

我々のようなオーダーメイド家具屋にも

同じ家具が製作出来る。

それを避けたいというのが、金物を販売して頂けない

いちばんの理由だと思います。

現在も、量産家具メーカーさんや

システムキッチンメーカーさんは

自社で採用している金物は一切販売してくれません。

残念ながら。

↓某システムキッチンさんのハンドルです。






杉田木工所製オーダーメイド家具に

取り付けたハンドルとは、

表面仕上げがちょっと違いまして

おそらく「ヘアーライン」という表面仕上が

某システムキッチンさんのハンドルには施してあると思います。

あとは、デザインも大きさもまったくと言っても良いほど

そっくりであります。

なかなか、ここまで似た金物を発見して

杉田木工所製オーダーメイド家具に採用することは

あまりありません。

自分でも、あまりに似ているのでびっくりしたほどです。


新築住宅やリフォーム工事で

システムキッチンを新調されて

システムキッチンに近い場所でオーダーメイド家具を

取り付けて欲しいと頼まれますと

システムキッチンの仕様に

近づけて欲しいと言われることが

多いです。

なかなか、限界があります。


出来るだけ、お客様のご要望に

答えたいのですが

金物に関しては、まったく同じモノや機構の金物を

オーダーメイド家具屋が入手するのは

難しい時代です。

ある意味、細かい部分も

量販家具メーカーとオーダーメイド家具屋との

闘いと言いますか...。


まったく同じは無理にしても

似たところまで近づけれるのであれば

挑戦はしますので、言ってはみてください。

くり返しますが、限界はあります。


偶然にも、とても良く似たハンドルが

取り付けれて、杉田木工所も良かったと

思えましたし、お客様のご希望に添えられたこと。

とても、嬉しかった、10月秋の一日でありました。

LANP(ランプ)製ステンレス鋼製ハンドル

I1020型というハンドル取付日記の

ご紹介でした。




【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp








  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月06日 21:09  カテゴリ:仕様金物

開き戸よりも小さい軌道で開き、開いた後も扉が邪魔にならない。アーム式フラットドアのご紹介です。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。







     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


家具の扉と言いますと

観音扉か、引戸開きの2種類ぐらいしか

ありませんでしたが

クルマのワンボックスの後方ドアのような

開き閉まりをする扉も出来ます。








通常の観音扉をつけてしまうと

扉を開いたときにひとが邪魔になってしまうとか

写真のようなトイレという狭小スペースの中で

扉の開閉が邪魔にならずに

ストレスなく動かすことが出来ます。





ご興味のある方は

杉田木工所まで

お問い合わせください。



【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp










  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月05日 15:59  カテゴリ:思考

特殊なモノや古いモノをご希望されると、後のメンテナンスに限界がある場合が生じます。不具合。交換。出来ないもあり得ます。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。







     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


オーダーメイド家具・オーダー家具に限りませんが

一般に販売されているものは

すべて基本的に永遠に生産されるモノって

少ないと思います。

杉田は、家具屋なので

家具に限った事で申しますと

化粧板、仕様金物、装飾金物といった部品等は

製造メーカーが製造を打ち切ってしまうと

同じモノや同じお品は基本的に手に入れることは

出来なくなります。


製造メーカーさんでも

大手のメーカーさんやそれに準ずるメーカーさんと

あるわけですが

大手メーカーさん以外のメーカーさんで

販売されているモノをご希望されてご購入されると

なった場合、ご購入後

そうですねぇ、10年をひとつの転換点と言いますか

区切りの時とお考えいただくことをおすすめします。



インターネットという電子万能百科事典で

探し物や欲しい物を探すときに

わりと簡単にモノにたどり着く時代になりました。

しかし、その欲しいと思ったモノが製造されているか

不具合なく動くものなのかなどの副的要素は

別であります。

大手メーカーさん以外のメーカーさんで

製造されたモノは、手に入れることが

困難だったり、手に入れられたとして

どこか壊れていたりと

不満足な状態である場合があり得ます。


大手メーカーさんは、製造物の品質も高く

工場から出荷されて販売代理店やお店に届く

流通もストレスなく届くことがほとんどです。

しかし、大手メーカーさん以外のメーカーさんでは

その逆があり得ます。

第3国で製造委託しているために

工場が時々、その国の政府の意向で停電になる。

そのために、生産が停止。出荷が遅れる。

飛行機で空輸して日本に持って来ているのですが

以前、なにかしらのトラブルが税関であったのでしょう。

どういうわけか、税関を通過することが出来ない。

日本への輸入許可の許諾が出るまで

税関での預かりになる。

そんなこともあり得ます。

コロナもそうです。

予測困難な流行り病で

工場で働いている人がひとりでも病になれば

工場は停止します。製造ラインの工程も

予定通りにいかなくなります。

通常なら、2日から3日もあれば

入手出来るものが数ヶ月かかる場合も

あり得ます。

どうしても、そのモノが欲しい、使いたい。

ご購入されても良いとは思いますが

10年経つと入手が出来ないモノなのか

入手困難なものなのか。

良くお考えの末、ご購入を決断されることを

おすすめします。

その場の時点で、今後、交換で出来るものなのか、

修理が効くものなのか、お客様がわからなければ

専門家にぜったい聞いてください。

オーダー家具・オーダーメイド家具の

仕様金物でしたら、まったく同じサイズ・デザインの

他メーカー製のモノをご用意出来る場合が

あります。

もし、そのモノがお客様の好みで購入されるモノでなく

一般的なモノで数年経って交換が容易なモノで

良い内容のモノなら、

大手メーカーのモノを選んでください。

希少価値や数量限定のお品は

まず、10年経って

手に入れることは難しいお品が多いです。


杉田木工所でも、出来るだけのことはします。

しかし、どうしても入手困難なモノや

製造停止になったモノは

手に入らない場合もあり得ます。

製造停止になったモノや世の中に無いモノは

自分で創るしかないです。

クラッシックカーをご自身で手を入れながら

乗り続けている方がおられますが

壊れた部品などをご自身で創るか

創ってくれる工場へ持ち込んでいる場合が

ほとんどです。

良くお考えのうえ

ご購入をご検討ください。



【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp










  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月04日 20:53  カテゴリ:新聞社

第100代首相に岸田氏 新内閣今夜発足。まもなく衆議院解散 ! がんばってください。 

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。







     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


自民党の岸田文雄総裁は4日午後、

衆院本会議で第100代首相に選出されました。

1年余りで退陣となった菅義偉首相から政権を引き継がれました。

4日夜に内閣を発足させるみたいです。

新型コロナウイルス対策と経済再生が重点課題となる。

自民党派閥の宏池会(岸田派)所属議員の

首相就任は30年ぶり。

岸田氏は、コロナ対策に最優先で取り組み、

数十兆円規模の経済対策も策定する方針を表明。

「新しい資本主義」の構築を掲げ、

成長と分配の好循環で格差を解消する考えを打ち出している。

臨時国会では8日に所信表明演説し、

会期末の14日に衆院を解散する方針。

衆院選を「19日公示―31日投開票」とする意向だ。

中日新聞さんの記事からです。


なんとも、ちょぅど100代目という

節目に内閣総理大臣になられたそうで

おめでとうございます!

安倍・麻生両派閥の顔色を

伺った内閣の組閣と言われて

自民党総裁に選出されるも

改革の波を感じないと株式市場は暴落。

散々な言われようであります。

なぜだかわかりませんが

総理大臣の一挙手一投足は、批判ばかりを

浴びせられます。

良いことを言ったりやったりしている場合は

ちゃんと褒めてあげれば良いと杉田は思います。


次期選挙ですが

まだ、与党に入れるか、野党に入れるか

決め兼ねております。

とにかく、個人消費を伸ばす。

この一点に杉田は注目し

岸田新総理には、解散、総選挙後

与党過半数確保出来るか、どうかわかりませんが

過半数を獲得できたのであれば

経済対策、個人消費の拡大を

是非ともやっていただきたい。

株式市場初の4万円台なるか。

これも見物になると思います。


コロナ終息の気配が強うございます。

勢いあるうちに、デカい経済対策を

打って欲しいであります。

岸田バズーカ炸裂。

期待したいと思います。



【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp










  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月03日 15:31  カテゴリ:新聞社

日銀発表による景況感が5期連続で改善。実態経済とかけ離れたと思える数字。コロナ終息後の好景気にまでには時間がかかりそう。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。







     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。





日銀が1日発表した

9月の企業短期経済観測調査(短観)は、

最近の景況感を示す業況判断指数(DI)が

大企業製造業で

6月の前回調査から4ポイント上昇のプラス18だった。

5四半期連続で改善した。

2018年12月以来の高い水準。

世界的な新型コロナウイルス感染拡大の

影響を受けたものの、

海外需要が輸出や生産の追い風となり、

景況感の改善が続いた。

半導体不足や東南アジアでの感染拡大で

自動車部品の供給が滞る影響があったものの、

国際的な原材料価格の上昇が

素材関連の業種などに恩恵となった。

3カ月後の先行きは、

4ポイント下落のプラス14を見込んだ。

と、中日新聞さんの記事からです。

大企業非製造業の最近の景況感も

5.4半期連続で改善したそうです。

前回の6月調査から1ポイント上昇の

プラス2となり、昨年3月以来の高い水準だそうです。


杉田木工所も末席に居ます

木工業界は、そんなに景気回復を

実感しておりません。

連続して受注が続くことが少なく

レギュラーでいただくお仕事とお仕事の

間に、Boo-logや他のSNSから

杉田木工所に個人で家具製作や修繕などのご依頼

をはさみながら、なんとか毎日を凌いでおります。

"ウッドショック"もまだまだ継続中でありまして

お客様にもご迷惑をおかけすることが多く

申し訳なく思っております。


非製造業で

景況感が改善したのは

全12業種のうちで4業種。

荷動きの活発化で卸売りや

運輸・郵便の上昇が目立ったそうです。


緊急事態宣言の影響などで

遊園地や結婚式場の運営を含む

対個人サービスは14ポイント下落の

マイナス45となるなど

7業種は悪化したそうです。


中小企業の全産業の景況感は

横ばいのマイナス8。

製造業は4ポイント上昇のマイナス3

非製造業は1ポイント下落のマイナス10

まだまだ、好景気には程遠い世の中であります。


新車はお客様になかなか届けられない。

航空機は、旅客便の予約が10月分から急増。

飲食店は、緊急事態宣言が解除はされて

お客様がもどる期待はあるものの

時短要請がある限り黒字化は難しいなど

なかなか大変な環境が続きます。


出来る事から

随時、改善を試みて参ります。

緊急事態宣言が今後再び

発令されるリスクはありますが

ワクチンを接種された方々が

これからは多くなります。

これまでとは違った判断が出来る

世の中になっていくものと思われます。


まもなく選挙も行われます。

いろいろとリセットして

毎日を忙しく過ごせる日々が

回復することを祈るばかりであります。


【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp










  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)

2021年10月02日 15:44  カテゴリ:金融機関

しんきん王国の西三河エリア。他行宛の振込手数料をもう一声下げて欲しい。しんきん独自のサービスがあったって良いと思う。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。










     ↑杉田木工所LINE公式アカウント
     こちらから、お問い合わせが出来ます。
     お気軽に"LINE"してください。


2021年10月01日から

いろいろと物価の上昇が伝えられておりますが、

中には、引き下げられるものがございます。

金融機関さんの他行宛振込手数料。


60年も据え置かれたままだったとか。

なぜ、もっと早くに引き下げなかったのでしょうか。

政府の指令は凄いです。

軒並み下げられております。

おとなの事情も大概にせいよ。と

杉田は思うです。


そんな中、岡崎市をはじめとして

愛知県の西三河エリアで絶大な

影響力を維持しておられます"信用金庫"さん。

"しんきん王国"と言って過言ではないと思える

乱立ぶりです。


09月末に某信金さん2金庫さんに

お問い合わせをしてみました。

10月から他行宛振込手数料を

引き下げる予定はありますか。

答えは、ございません。

という攣れない(つれない)返答でした。


そんな中、蒲郡信用金庫から

11月1日から他行宛振込手数料を引き下げます。

というメールが入りました。

「すごいではないか、

  蒲郡信金さん。」

と思いまして、メールをみました。


2.改定内容

 インターネットバンキング・ファーム&
 ホームバンキング

他行庫宛 30,000以上 1件 ¥440.-
他行庫宛 30,000未満 1件 ¥330.-

「・・・・・・・・・・。」 高。

改定前の3万円以上の他行宛振込手数料が¥660。って

そもそも高くないですか。

メガバンクさんでも

10月01日から220円~330円とかですよ。

ネットバンキング系に関しては

100円切っている金融機関もあります。

某ネットバンキングさんは、再引き下げをして

¥75という安さですよ。

無理だとは思いますが

しんきんさんでポイントサービスをはじめて

利用する額やサービスによってポイントが加算されて

そのポイントを振込手数料に使えるとか

アイデアないですかねぇ。

この西三河エリアは

繰り返しますが、"しんきん王国"です。

普段から我々、西三河エリアで

商売をして利用している金融機関さんは

しんきんさんなわけで、

もう一声、値下げして頂けないでしょうか。


せめて、
他行庫宛 30,000以上 1件 ¥200.-台。
できれば、
他行庫宛 30,000以上 1件 ¥100.-台。



どの道、現行の他行宛振込手数料の金額のままでは

たたかれかねないですよ。

いずれ、もっと値下げを要望される羽目に

なると思います。

是非とも

考え直していただきたい。

10月から他行宛振込手数料を

まったく弄る(いじる)予定の無いと

言われた某信金さんも引き下げて

いただきたい。

スモールビジネスを営む

個人事業主からの切なる願いです。

====================================

今週も

杉田木工所Boo-logに

お付き合いいただき

ありがとうございました。


緊急事態宣言がなくなりまして

経済の本格的な軌道修正が

加速していくものと思います。

次期内閣総理大臣には

これでもか。とこちらが思えるほどの

財政出動をフルスロットルで期待しております。

選挙も近いです。

向こう3年から4年は

好景気となる政策を打ていただき

あらたな日本の舵取りを

良い方向へ導いていただければと

思います。

朝晩の気温差がとても大きいです。

どちら様も

お身体をご自愛くださいませ。


それでは。



【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のLINEとメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
※☏お電話でのお問い合わせは
  月曜日~土曜日 8:00~18:00とさせて頂いてます。
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
最近はメールでのお問い合わせがほとんどです。
メールは24時間営業で受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。
LINE公式アカウントからも24時間営業でお問い合わせお待ちしております。
ID:@803myxbb

電話 0564-52-3279


↓このQRコードを読み取っていただき無料で通話可能です。
"LINEコール"


sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp










  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)