
2020年09月11日 18:26 カテゴリ:装飾金物カテゴリ:仕様金物
"収納の基礎講座" 飯田 久恵先生のご登場です。その3。「飯田式棚板活用システムとは。と"週末のごあいさつ"。
毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。



飯田 久恵先生の収納の基礎講座
3回目であります。
飯田 久恵先生ご考案の
「棚活用システム」。
棚+ボックス。
棚+引出し
棚+スタンド
棚+トレー
棚に4種類の収納グッズを
使っての収納方法のご紹介です。
収納について
ご興味のある方は
ご参考にされては
いかがでしょうか。
↓大きく見たい方は、こちらをクリックしてください。
(PDF: 331.28KB)
今週も、杉田木工所Boo-logにお付き合いいただき
ありがとうございました。
朝晩、涼しくなって参りましたが
昼間はまだ暑い日もあります
9月第2週です。
季節の変わり目ということで
体調の調整にみなさま
努めて参りましょう。
それでは。

こちらをクリックしてください。「ゆとり工房」



飯田 久恵先生の収納の基礎講座
3回目であります。
飯田 久恵先生ご考案の
「棚活用システム」。
棚+ボックス。
棚+引出し
棚+スタンド
棚+トレー
棚に4種類の収納グッズを
使っての収納方法のご紹介です。
収納について
ご興味のある方は
ご参考にされては
いかがでしょうか。
↓大きく見たい方は、こちらをクリックしてください。

週末のごあいさつ
今週も、杉田木工所Boo-logにお付き合いいただき
ありがとうございました。
朝晩、涼しくなって参りましたが
昼間はまだ暑い日もあります
9月第2週です。
季節の変わり目ということで
体調の調整にみなさま
努めて参りましょう。
それでは。

【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。
【杉田木工所】
電話 0564-52-3279
FAX 0564-52-3307
メール sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp
![]()
Posted by 家具職人 杉田
│コメント(0)