岡崎市の家具職人 杉田木工所|ニッチな場所にも収納製作 オーダーメイドや家具のリメイクもお任せください


2020年09月12日 14:30  カテゴリ:新聞社カテゴリ:金融機関

意外と剛腕かも。次期有力総理大臣候補、菅義偉氏。

毎度、岡崎市上和田町で家具のリメイク・オーダーメイド家具の製作をする家具職人の杉田です。







安倍首相の辞任会見後

与党自由民主党内での

総裁選挙が活況であります。

その中で次期総裁、内閣総理大臣の

呼び声高い、菅義偉官房長官が

総裁選挙戦の中、自身が

内閣総理大臣になった暁には

これをやります。といくつかの実行策を

発言しておられます。

その中のひとつに、

「地方銀行の再編」を発言しておられます。

全国有数の金融激戦地、東海3県内の地方銀行再編の姿勢



東海地方では

三十三フィナンシャルグループ傘下の

三重銀行さんと第3銀行さんが

2021年05月に合併することが

決まっているほかは

表立った再編構想はないそうです。

十六銀行 村瀬幸雄頭取
「業界全体の話として
  規制緩和の流れは従前からあり
   成長戦略として地域ごとに経済状況も
    異なっており、一概に論じることは難しい」

名古屋銀行・愛知銀行・百五銀行
「選択肢にない」

名古屋銀行
「(基盤の)愛知県は経済規模も大きく
   特に現状再編が必要な地域との
             認識はない」

今春以降の

コロナウイルス禍の局面で

「金融機関の数が多かったことから中小企業向け
の資金繰り支援がスムーズに行えたものと認識している。」

大垣共立銀行
「文化の違う銀行と一緒になってもサービスが滞る」

ま と め ま す。



全国に地方銀行が103あるそうです。

9月2日の自民党総裁選挙の記者会見で

地方銀行の「数が多すぎる」と発言されました。


地方銀行の再編は

以前から出ていたお話で

ここに来て、菅官房長官のお考えで

その実行が現実味を帯びてきておる状況です。

政界では、小沢一郎氏が剛腕で鳴らしていますが

菅官房長官も内閣総理大臣になられると

意外とあらゆる行政改革、民間聖域のぶっ壊しを

実行されるのかもしれません。

我々、金融機関や行政機関を利用している者は

菅官房長官のお考えがすべて実行されると

ありがたいことばかりであります。

次期、総理大臣になられる方は

日本の繁栄と暮らしやすい世の中の実現に

邁進していただきたいと切に願います。
【みなさまからのこえのまどぐち】
みなさまからの木・家具・収納・カウンター等のご相談を承っております。
お電話をする事に、お気持ち的に躊躇い(とまどい)のプレーキが、掛かってしまう方は、メールやファックスでも良いですよ。
杉田木工所のメールとファックスは365日24時間営業をしております。
杉田木工所Boo-logへの意見・苦情等でも構いません。
お問い合わせ内容をお手紙にしたためていただいて、送ってください。

【杉田木工所】 
電話 0564-52-3279
FAX 0564-52-3307
メール  sugita-mokkoujo@ac.auone-net.jp









  


Posted by 家具職人 杉田 │コメント(0)